|
古瀬戸大海茶入 〔商品No.13〕(売り切れ) |
|
詳細説明 |
口が広く大振りで平丸形の茶入れのことを大海といいます。 大海の言われは口が広いところから大海と呼ばれるように なったようです。 大海は唐物(中国産)にも見られますが、この作品は古瀬戸作です。 薄作りでしかも見事な焼き上がりを見せた大海です。 17世紀初頭の作であろうと思います。 桃山の名作でなくては作ることができない名作中の名作です。 ご希望の方はご連絡ください。 |
大きさ |
口径:4.7cm 胴径:9cm 高さ:5.6cm |
特徴 |
焼きあがり最高 |
作者、来歴 |
瀬戸窯 |
|
|
COPYRIGHT(C)2006 茶器 古美術 骨董品の西村美術 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|